第2回 アート翻訳者 養成講座 開催
2019年4月18日 インバウンド, セミナー・講演, 翻訳

第2回 アート翻訳者 養成講座 開催にあたり 2018年初頭に開催しました「アート翻訳者 養成講座」ですが、この度 第2回目の講座の開催を決定しましたので、ご案内いたします。 ※第2回アート翻訳者養成講座のお申し込みは終…
Read more
2019年4月18日 インバウンド, セミナー・講演, 翻訳

第2回 アート翻訳者 養成講座 開催にあたり 2018年初頭に開催しました「アート翻訳者 養成講座」ですが、この度 第2回目の講座の開催を決定しましたので、ご案内いたします。 ※第2回アート翻訳者養成講座のお申し込みは終…
Read more
2019年2月15日 インバウンド, セミナー・講演, 翻訳

「来月で仕事を辞めることになりました」 最近、こんなお話を立て続けにお聞きすることになりました。大変残念な結果ですが「どうしてこの時期に?」と感じていたところ、そこには明確な理由がありました。 この原因はミュージアムの集…
Read more

2016年頃からインバウンドは一気に加速し、2017年は 2,800万人、2018年は 3,100万人となりました。残念ながら2020年頃から世界的なパンデミックであるコロナウィルスの蔓延により海外旅行をは…
Read more
2018年12月1日 インバウンド, セミナー・講演, 翻訳

弊社は、先日開催されました第66回全国博物館大会 「ミュージアムメッセ2018」が東京国立博物館敷地内の表慶館にて開催され、参加してまいりました。 表慶館について 明治33年(1900)、皇太子(後の大正天皇)のご成婚を…
Read more

この度、弊社は「第66回全国博物館大会 ミュージアムメッセ2018」に出展いたします。 第66回全国博物館大会 ミュージアムメッセ開催概要 会期:2018年11月28日(水)、29日(木)10:00~17:00 会場:東…
Read more

館長からの1本の電話 数年前、ある館の館長さんからお問い合わせをいただきました。お問い合わせの内容はこんなものでした。 ・ここ最近、外国人観光客が増えている ・少しずつインバウンド対策をしている ・しかし何故か上手く行っ…
Read more
2018年7月12日 インバウンド, セミナー・講演, 翻訳

公益財団法人 紙の博物館 東京都北区飛鳥山にある「紙の博物館」は、紙に関する古今東西の資料を幅広く収集・保存・展示する世界有数の紙専門博物館です。近年、増加傾向にあった訪日客に対応するため、2016年にトライベクトルのイ…
Read more

4月から新年度が始まりました。新年度を迎えるミュージアムでは、様々なイベントや新しいチャレンジ、人事異動など多くの変化があるかもしれません。 そんな中で、ミュージアムにおける「インバウンド対策」は重要度を増しています。何…
Read more

外国人観光客の困りごとが無くなった 先日、観光庁が以下のレポートを発表しました。 旅行の場面ごとの多言語表示・コミュニケーションの課題が明らかになりました ~多言語表示・コミュニケーションの受入環境について訪日外国人旅行…
Read more
2018年3月16日 インバウンド, セミナー・講演, 翻訳

2018年2月から3月まで3回にわたって開催された「アート翻訳者養成講座」ですが、先日無事に終了いたしましたのでご報告いたします。 講座の内容 アート分野の翻訳を専門にしていくために、必要な知識や技術、そし…
Read more